以外に知られていない『抗菌』と『抗ウイルス』の違いとは?
皆さんこんにちは。
【滋賀県高島市のメタセコイア並木にある会社】青谷建築工房の大村です。
未だ猛威を振るっている新型コロナウイルス。
その影響もあり、世の中には「抗菌」や「抗ウイルス」などの効果をうたった製品が日に日に増えてきています。
「そもそも菌やウイルスとは一体何なのか?」「抗菌と抗ウイルスの違いは?」などを正確に理解されている方は、以外と少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、抗菌や抗ウイルスについてお話したいと思います。
菌とは
菌(細菌)は1つの細胞からなる単細胞生物の1種です。
皮膚の表面から体内まで身の回りのあらゆるところに存在し、少なくとも6,800種、推測では400,000種ほどいると言われています。
細菌と聞くと人体に害があるように思いがちですが、結核菌のように病気を引き起こす菌が存在する一方、ビフィズス菌や納豆菌のように人間に利益をもたらす菌も存在しています。
《菌の一例》
乳酸菌/ビフィズス菌/サルモネラ菌/大腸菌など
ウイルスとは
ウイルスは細菌よりもさらに小さく、タンパク質の殻の中に核酸が入った構造体です。
ウイルスには2つのタイプが存在し、「エンベロープ型」と「ノンエンベロープ型」があります。
この2つの違いは、エンベロープという”脂質膜を持つか持たないか”の違いです。
新型コロナウイルス(COVID-19)はエンベロープ型に分類されます。
《ウイルスの一例》
インフルエンザウイルス/コロナウイルス/ノロウイルス など
大きな違い
大きな違いは、「増殖方法」です。
細菌はエサ(適度な栄養・水分)などの環境が整えさえすれば、細胞分裂し自己増殖していきます。
一方、ウイルスは自己増殖できません。
では、どのようにして増殖するのかというと、ウイルスが細胞に入り込み、細胞が増殖するための要素を利用して増殖していきます。
このとき、ウイルスは細胞内で増殖すると、その細胞を壊し、ほかの細胞へ寄生し増殖していきます。
菌とウイルスが同じものではないことがお伝え出来たかと思いますので、次に抗菌と抗ウイルスがどのようなものかご説明します。
抗菌とは
抗菌は「菌の増殖を抑制すること」と定義されています。
よって、よく混在される滅菌や殺菌と違うことがわかります。
抗菌:製品の表面上における細菌の増殖を抑制すること
滅菌:微生物を完全に死滅させること
殺菌:微生物を死滅させること
消毒:微生物のうち病原菌のあるものを全て殺減・除去してしまうこと
除菌:ある物質または限られた空間より微生物を除去すること
抗菌は菌の増殖を抑制できるので、
⦁ まな板
⦁ 冷蔵庫
⦁ マスクケース
など、日常的に手に触れるものに抗菌加工がよく使用されています。
抗ウイルスとは
抗ウイルスとは、「ウイルスを不活化させること」を指します。
つまり、不活化とは一言でいうと ”感染力を失わせること” です。
不活化のざっくりとした仕組みは、ウイルスの外部組織を破壊することで、生物の細胞に侵入して増殖する機能を失わせ、活動を停止した状態にすることができます。
一般的なウイルスの不活化の方法としては、アルコール(エタノール)や次亜塩素酸ナトリウムを含む消毒剤による不活化があります。
抗菌と抗ウイルスの違いは下記のとおりです。
抗菌・・・「菌の増殖を抑制すること」
抗ウイルス・・・「ウイルスを不活化させ感染力を失わせること」
混在しやすいこの2つですが、先述の”菌とウイルスの違い”を理解していることで、これらの違いもより明確になるのではないでしょうか。
抗菌・抗ウイルスの注意点
よく誤認されがちですが、
「加工してあるから汚れたままにしておいても大丈夫」
「病気の治療や予防ができる」
というのは間違いです。
なぜなら、製品の加工表面が汚れたままだと、効果が十分に発揮されないからです。
抗菌加工や抗ウイルス加工であっても常に清潔に保つ必要があるという点は注意しましょう。
いかがでしたでしょうか。
今回は、意外と認識が曖昧になりがちな「抗菌」と「抗ウイルス」をご紹介しました。
菌とウイルスでは大きさ・増殖方法・構造がそれぞれ異なり、抗菌と抗ウイルスの違いとして、
⦁ 抗菌は「菌の増殖を抑制すること」
⦁ 抗ウイルスは「ウイルスを不活化させ感染力を失わせる」
という違いがありました。
大切なのは、この抗菌や抗ウイルスを使用用途によってうまく使い分けすることです。
お買い物をされる際に今回の内容を思い出しながらパッケージを見てみてください!
抗菌や抗ウイルスについて少しでもご理解いただき、日々の生活をより良くするヒントとなれば幸いです。